日本神話(古事記)

[56]24代 仁賢(ニンケン)天皇から33代推古(スイコ)天皇まで

24代 仁賢ニンケン天皇

顕宗ケンゾウ天皇の兄、意富祁命オオケノミコトこと仁賢ニンケンは石上の廣高宮(イソノカミのヒロタカノミヤ:奈良県天理市石上町)にて、天下を治めたよ。

雄略天皇の子供の春日大郎女カスガノオオイラツメを妻として産んだのが高木郎女タカギノイラツメ
次に財郎女タカラノイラツメ
次に久須毘郎女クスビノイラツメ
次に手白髮郎女タシラカノイラツメ
次に小長谷若雀命オハツセノワカサザキノミコト(=武烈天皇)
次に眞若王マワカノミコ
丸邇日爪臣ワニノヒツメノオミの娘の糠若子郎女ヌカノワクゴノイラツメを妻として産んだ子は
春日山田郎女カスガノヤマダノイラツメの合わせて7名だよ。

25代 武烈ブレツ天皇

小長谷若雀命(オハツセノワカサザキノミコト=武烈ブレツ天皇)長谷の列木宮(ナミキノミヤ)に居て8年の間、天下を治めたよ。

跡継ぎがいなかったので、品太天皇(ホムダノスメラミコト=15代応神天皇)の5代あとの孫であり
衰本杼命オオドノミコト(=継体ケイタイ天皇)を近淡海国(チカツオウミノクニ)から呼び寄せ、手白髮郎女タシラカノイラツメを妻にして天下を治めたんだ。

26代 継体ケイタイ天皇 以降

26代 継体ケイタイ天皇は、15代 応神天皇の五代目の孫だよ。享年43歳。御陵は三島の藍の御陵でよ。

27代 安閑アンカン天皇は、継体天皇の息子で子はおらず、御陵は河内の古市の高屋の村だよ。

28代 宣化センカ天皇は、安閑天皇の弟で子は五名いたよ。

29代 欽明キンメイ天皇は、宣化天皇の弟で子は25名いて、そのうちの一人が次の天皇になったよ。

30代 敏達ビタツ天皇は、欽明天皇の子供で他田宮で天下を治めたよ。

31代 用明ヨウメイ天皇は、敏達天皇の弟で御陵は石寸(いわれ)の掖上(わきがみ)にあったのを後になって科長(しなが)の中に陵に移したよ。

32代 崇峻スシュン天皇は、用明天皇の弟で倉梯柴垣宮で天下をおさめたよ。

33代 推古スイコ天皇

33代 推古スイコ天皇は、崇峻スシュン天皇の妹で、小治田宮で37年の間、天下を治めたよ。
こちらは有名な天皇だね!そう!あの聖徳太子こと厩戸皇子ウマヤドノミコが活躍した時代の、初の女性天皇だよ。
御陵は大野の丘の上にあったのを、後に科長の大きな陵に移したと書かれているよ。

推古天皇は波乱万丈な人生だったけど、古事記ではそれには触れられないまま、ここで終わっているんだ。

 

 

 

新世界からひとこと・・・
ここまでとても長かったけど、最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。
作り始めたときは、ぶっとい古事記の本を前に最後までできるのか?と途方に暮れておりましたが
密かに楽しみにしてくださっていた方や、たまたまでもみつけて読んでくださった方がいることで、
なんとかここまでくることができました。荒いイラストと文章で申し訳ないです!
少しづつブラッシュアップしていけたらいいなと思ってます。
ほかのコンテンツの更新が止まりまくっているので、今後はそちらの更新も楽しみにしてください!
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m